信頼ある人気ブランドと
限定コラボ

他にはないメーカーとのコラボ商品や限定商品を販売しています。
釣りが楽しめる環境作りにも取り組んでまして、お買い上げ頂くことで活動を応援して頂けると嬉しいです。

イカ釣りの未来、みんなで守ろう Squid Saver

FISHFRIENDS TRYフィッシュフレンズの取り組み

感動とわくわくを、いつまでもSquid Saver プロジェクト(アオリイカ産卵床設置)

商品のご購入で「Squid Saverプロジェクト」の一員に

海の砂漠化と言われる磯焼け現象をご存知でしょうか?
海中の藻や水草が減少し、伴って魚の産卵する場所が減り、生態系に悪影響を及ぼしています。特にアオリイカは日本の伝統漁法である餌木から派生したエギングが人気を集めていますが、イカの数は減少傾向にあります。
我々は少しでもその状況を良くするために、エギング用品に関連するメーカー様と共に産卵床の設置活動を行っています。

解決が難しい課題かもしれませんが、なにもしないよりは解決に向けて取り組んだ方がいいのではないかと思い、エギングに関連する人気メーカー様と協力してアオリイカの産卵床を作り続けていくことにしました。

釣りが楽しめる環境を次世代へという想いで、1つひとつの産卵床に願いを込めてSquid Saver(スクイッドセイバー)プロジェクトを行っています。

商品のご購入で「Squid Saverプロジェクト」の一員に

Squid Saverプロジェクトの仕組み Squid Saverプロジェクト図解
実際の様子

商品のご購入が海を守る活動に繋がります

ご購入頂いた売上の一部を原資にアオリイカの産卵床設置を行います。
お買い物をして頂くことが海の環境や釣りが楽しめる環境の整備に繋がる仕組みになっています。
是非アイテムをチェックしてみてください。

MORE
CLOSE

釣り人の手で、美しい瀬戸内海を有志のボランティアの皆様と
海ごみゼロを目指す

釣り場や海辺でたくさんゴミが落ちているなと思ったことはありませんか?
海辺には漂流ゴミやポイ捨てによってゴミが残されている場所が多くあります。

釣りにおいては多くの方がゴミ回収などのマナーを守っていますが、一部のマナーを守らない方の影響で、釣りが出来る場所は減っています。

そこで当社では2022年より有志のボランティアを募った海辺の清掃活動を定期的に主催しています。
きれいな海岸で釣りが楽しめる環境を未来の子供達に残す為に、皆様にご協力を頂きながら各地の海岸で海ごみゼロを目指しています。

海の清掃ボランティア募集中です!
MORE
CLOSE

水中の環境も整える海底に根掛かりした
釣具やゴミを回収する

釣りをしているとどうしても起こってしまう「根掛かり」。
お気に入りのルアーがなくなるだけでなく、環境にも負荷を与えています。
私達は自らがダイバーとして釣りスポットに潜り、ルアーやゴミの回収活動を行っています。
根掛かりしたルアーやラインは新たな根掛かりを引き起こしているケースが多く、そのような問題を少しでも防ぐ為に活動しています。

MORE
CLOSE

再生するルアー、広がる可能性海底に沈むルアーをリメイクする

回収したルアーを捨てるのではなく、塗装して再度使える状態にするリメイクを推進しています。
釣り人の皆様にはロストを気にせず安心してルアーをキャストして欲しいとの願いから行っています。

※回収したルアーの状態によってリメイクできるものが限られているので、まだ試作段階の取り組みです。

MORE
CLOSE
海が好きだ!釣りはもっと大好きだ!

海が好きだ!
釣りはもっと大好きだ!

フィッシュフレンズ
活動実績

  • 清掃活動実施回数
    0
  • 清掃活動参加人数
    0
  • 拾ったごみの量
    0kg
  • 産卵床
    0

有志のボランティアの皆様や釣具メーカー、
釣具店様のご支援により海を守る活動が出来ています。

我々フィッシュフレンズは
これからも釣りが楽しめる環境を次世代へ継承する為に活動し続けます。

そしてもっと釣りが楽しめるコラボ商品を開発し、
釣れる喜びや感動を届けます。

PRODUCTS LIST 商品一覧

お問い合わせ